フィリピン株式銘柄 18位〜16位( International Container Terminal Services, Inc. Globe Telecom, Inc. Aboitiz Power)
フィリピンは人口が1億人を超えてるにも関わらず、上場企業が日本と比べれ圧倒的に少ないというお話は別記事でもしましたが、このことは、ちょっとした良いニュースや1人の富豪が買い増しただけで短期間で株価が急上昇しやすいということを意味します。 フ ...
現地銀行買収を成し遂げた日系企業駐在員が海外口座を持つならフィリピンを勧める理由
皆さんが海外での銀行口座開設をしてみたいと思う背景には ・日本の雀の涙のような銀行金利に魅力が感じられず、少しでも金利の良い国で資産運用をしたい ・将来的に海外移住をすることを考えている ・様々な投資話は耳にするが海外投資経験もないので、ま ...
株より手堅い!?社債とは
企業が資金を調達する方法として、「株式」と「社債」という2つの方法があります。 一見すると似ているこれらの資金調達の方法ですが、一体何が違うのでしょうか? 何となく、株の方が投資方法として一般的な感じがありますが、実は社債は元本保証があると ...
【今、アジアで起業が熱い!】日本ではありえないアジア各国の優遇措置
安価な労働力や平均年齢の若さ。消費と収入の拡大で経済成長を続けるアジア各国が注目されています。拡大する市場は投資の格好のチャンスです。また、外資を積極的に誘致する優遇措置も魅力的。ここでは、海外進出を検討する方むけに、注目度の高いアジアの国 ...
アメリカンドリームならぬアジアンドリームが話題に!世界中がアジア金融に熱中する理由
後進国の代表とされ続けてきた「アジア」。しかし、経済社会のグローバル化が進むにつれて、アジア新興国へ進出するベンチャー企業が増え始め、世界中の投資家から注目を浴びるように。「アジアンドリーム」現象の裏側を、投資的な観点から解説します。 1. ...
アジア通貨 比較
1.日本円価値これまでの推移 日本円はアジア最強の通貨と言われており、世界の通貨と比較しても常に最上位にランクインしている通貨です。 「有事の円」などと言われ、市場全体の相場が悪い時、リスク商品からの避難先としても選択されがち ...
こんなにも違う!アジア各国の仮想通貨への対応と税金まとめ
2017年〜2018年、仮想通貨は世界中に認知されました。 ブロックチェーンの新技術や大型企業との提携がニュースに なる日も多く、世界中の関心を集めていました。 しかしビットコインの価格は2018年1月より暴落。 2019年1 ...
成長を続けるアジアの違いとは?
「アジアが成長している」というのは簡単ですが、ひとえにアジアと言っても歴史やそこから形成された強み、今後の見通しは各国によって様々です。代表的な国を比較する中で、考察の軸を定めいければと思い、経済的な視点をメインに横軸で比較してみました。 ...
東南アジアの金利比較!リターンとリスクから見るおススメ
まもなく平成最後の年末を迎えようとしています。平成は「バブル」から始まりましたが、直後にバブルは崩壊。「失われた20年」などという言われ方もしましたが、その後も大きく回復した景気が続くことはなく。結局のところ平成というそのもの ...