Officer役員紹介
須見 一HAJIME SUMI
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Chairman of the Board | 会長 ]
大阪府出身 1979年生まれ
16歳からパソコン、インターネットに触れ、プログラミングの基礎、マーケティングを独学で習得する。高校卒業後、トラック運転手として働きながら経済、金融、ビジネスについて学習。さらにWebについての知見を深め、30歳で独立。アプリ開発会社を立ち上げる。同時にFXや株式運用などの経験も積み、資産を蓄積。33歳でフィリピンでの不動産事業に乗り出す。その後、金融業、コールセンター(BPO)事業、証券取引事業、語学学校運営など7年間で貸金業日系最大手まで事業を拡大させることに成功。政財界や地元の有力者とのコネクションも駆使し、各グループ企業のホールディングス化を実現する。
GROUP顧問紹介
-
酒匂 隆雄TAKAO SAKOU
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Executive Adviser | 常任顧問 ]
酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
日本フォレックス・クラブ 名誉会員
酒匂 隆雄TAKAO SAKOU
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Executive Adviser | 常任顧問 ]
酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
日本フォレックス・クラブ 名誉会員
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で敏腕ディーラーとして外国為替業務に従事。 その後1992年、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行、1994年にアメリカン・エキスプレス銀行東京支店に転職し、その後モルガン銀行、セキュリティー・パシフィック銀行、さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長に就任。 2001年退任。 その後榊原英資元財務官(Mr.Yen.)が主宰する慶應義塾大学グローバル・セキュリティー・センター研究員、幾つかの企業の顧問に就任し現在に至る。 テレビ東京の経済番組に多数回出演する中、2000年には日経アナリストランキング・為替部門にて第1位を受賞するなど、コメンテーターとしても高い評価を得ている。 S DIVISION.との関りは、投資仲間の友人から“フィリピンに新進気鋭の金融グループが在り見学に行かないか?”と紹介を受け須見と出会ったことに始まる。 自身も何度もフィリピンに赴き、マイクロ・ファイナンス(小口金融)の現場である地元民が集まるマーケットの視察など、世界的な銀行員として活躍した観察眼で生きた情報を収集分析し、フィリピンの将来性を確信。 そして、“日本とフィリピンの金融の架け橋となりたい。その為にも日本の投資家の方々に有益で正しい世界やフィリピンの金融情報を発信したい”という須見の理念に共感し、共に実現するためS DIVISION.顧問へ就任。 執筆作業だけなく同社と密に関わりながら、その輝かしい経験からどんなコンテンツを提供できるかを鋭意研究中。 趣味:ゴルフ、車、旅行、ワイン・テイスティング。 家族:一男一女の父。現在は3人の孫のじーじ。
GROUP役員紹介
-
池田 葵AOI IKEDA
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ CEO | 最高経営責任者 ]
MOUNT FUJI LENDING INC.
[ President | 代表取締役社長 ]
日刊まにら新聞社
[ President | 代表取締役社長 ]
池田 葵AOI IKEDA
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ CEO | 最高経営責任者 ]
KAGPHA TECH INC.
[ Chairman | 会長 ]
MOUNT FUJI LENDING INC.
[ President | 代表取締役社長 ]
愛媛県出身 1987年生まれ。大学卒業後広島で消防士として7年間勤務。2011年、東日本大震災へ緊急援助隊として派遣される。2014年には豪雨による広島市の土砂災害を最前線で経験。 多くの人の死と向き合い自分の無力さと、人生は生きている間であることを日々実感する。 そしてずっと心の底にあった「日本人として世界のために自分の存在価値を試したい」という想いを捨てきれず公務員の職を棄て、海外で活動を続けるS DIVISION HOLDINGSグループに入社。 S DIVISION HOLDINGSでは、現地フィリピン・カナダ人責任者と共に、公務員時代に知見を得た日本の人材管理システムを導入し、年々事業規模が拡大するにつれ複雑を極める人事部門を整備する。 また国籍にとらわれない、能力主義の人事配置を行ない、S DIVISION HOLDINGSを世界規模の企業へと成長させるために、現在鋭意尽力中。
-
GENE FRIZZELL(通称ジーン)
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Vice President | 取締役副社長 ]
MOUNT FUJI LENDING INC.
[ Vice President | 取締役副社長 ]
MBA、ISO 9001(品質マネジメントシステム)
内部監査人
GENE FRIZZELL(通称ジーン)
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Vice President | 取締役副社長 ]
MOUNT FUJI LENDING INC.
[ Vice President | 取締役副社長 ]
MBA、ISO 9001(品質マネジメントシステム)
内部監査人
Gene(ジーン)はカナダ出身。日本に6年間滞在していたこともあり、英語と日本語を話すバイリンガルである。 カナダ、カタールをはじめとするさまざまな国で15年間ビジネスキャリアを積む。東南アジアで急成長を遂げるフィリピン企業からのコンサルタント依頼を受けて来比。 その後、S DIVISIONのビジョンとミッションに共感し、同社に役員として入社する。 専門分野は戦略、オペレーション、トレーニング、企業改革。経営学の最上級学位であるMBAを取得。同時にISO 9001内部監査人として、複数社におよぶ大企業のISO認定プロジェクトにも携わってきた。 また各国においてはビジネスのみならず、地域社会への奉仕活動にも従事。 カナダ陸軍での長年の兵役に加えて、発展途上国でJICAが主催する2つのボランティアツアーを成功させた。
-
山際 哲也TETSUYA YAMAGIWA
ZEN FINANCE INC.
[ President | 代表取締役社長 ]
山際 哲也TETSUYA YAMAGIWA
ZEN FINANCE INC.
[ President | 代表取締役社長 ]
大学卒業後、20代の時に日本の最大手電機メーカーのインターンとしてフィリピンを訪れた際に、当時派遣されていた支店元が閉鎖。 通常であれば帰国するしか選択肢がないが、自分が現地で築いた人脈をもとに、最大手電機メーカーに直談判し受注を獲得。 フィリピンで若干22歳ながら起業を果たす。 起業後はセブにて10年以上材木加工の会社を経営。 最大手電機メーカーとの取引を続け事業規模を拡大させる。 資産を築いた後は会社をフィリピン人パートナーに売却。 長年の夢であったビリヤードバーのオーナーとして、自由気ままな人生を送る。 しかし、そんな生活を数年続けるものの、やはりビジネスの最前線でまだ戦いたいと現役復帰。 某独名門自動車部品メーカーのフィリピン支社長に就任しアジア統括に。 2016年よりS DIVISION HOLDINGSグループに参画し、現職。 20年以上の海外生活で培った英語だけでなく、タガログ語(フィリピン現地語)も堪能。 現地のビジネスや文化への深い知識を巧みに駆使し、ファイナンス部門の統括として活躍する。
-
Ramon Carlo L.Pio Roda(通称ピオ)
ZEN FINANCE INC.
[ Financial Analyst | 証券アナリスト ]
Ramon Carlo L.Pio Roda(通称ピオ)
ZEN FINANCE INC.
[ Financial Analyst | 証券アナリスト ]
フィリピンのビジネススクールの最高峰「フィリピン大学ヴィラタビジネススクールCesar E.A学部」のメンバーであり、フィリピンでの日本の東大と同じ位置にあるフィリピン大学(UP)を卒業。 フィリピン公認会計士(CPA)の資格を有し、自身もフィリピン株式市場の投資家として活動する。またフィリピンでは異例の若さでフィリピン大学教授として抜擢され、株式市場の投資、財務分析、先物取引、オプション取引、スワップ取引等などについて教鞭をとっている。 現在は弊社の専属アナリストとして証券事業に大きく貢献している。
-
Clement Luis L. Dizon(通称クレム)
STEP PHILIPPINE REAL
ESTATE PROPERTIES INC.
[ President | 代表取締役社長 ]
Clement Luis L. Dizon(通称クレム)
STEP PHILIPPINE REAL
ESTATE PROPERTIES INC.
[ President | 代表取締役社長 ]
1987年に「San Beda College」を卒業。 その後、フィリピンの不動産会社Remax PhilippinesやAXA グループ、メガバンクのメトロバンク関連会社などの大企業で役員を務める。 この時にクライアントへの投資、財政アドバイザーとして、生命保険、退職計画、医療保険、不動産、教育資金調達、ミューチュアルファンドの投資などを経験し、その過程で現在の不動産における人脈も形成する。 またCMG Marketing Services, Inc.やIDP Internationalといった酒類貿易の企業でルソン島 メトロマニラエリアの責任者を歴任。 新たな流通ルートを開拓するなど実績を残す。 STEP PHILIPPINE REAL ESTATE PROPERTIES INC.へは、同社に勤める親族からの長期にわたるオファーを受けて入社。 これまでの経験から得た多くの知識と人脈を生かし、フィリピンでも厳選された不動産案件のみを選定し、顧客のニーズに応えることを信条に日々活動中。
-
池田 美幸MIYUKI IKEDA
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Director of Finance & Administration | 財務・総務部役員 ]
-
水島 範子NORIKO MIZUSHIMA
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Director of Japanese Client Relations & Operations | クライアントリレーションシップ&オペレーション部役員 ]
-
Geraldine Del Mundo
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Administration & HR Manager | 総務・人事部部長 ]
-
Janina Santiago
S DIVISION HOLDINGS INC.
[ Continuous Improvement Manager | コンテニューインプルーブメントマネージャー ]
-
時澤 圭一KEIICHI TOKISAWA
日刊まにら新聞社
[ Chief Editor of Navimanila | ナビマニラ編集長 ]
-
Racquel Marasigan
日刊まにら新聞社
[ Circulation Manager | サーキュレーションマネージャー ]
-
Cristina Rodriguez
日刊まにら新聞社
[ Advertising Manager | 広告部マネージャー ]
-
川崎 真亜沙MAASA KAWASAKI
日刊まにら新聞社
[ Project Manager | プロジェクトマネージャー ]