フィリピン不動産事業、レンタルオフィス事業、その他不動産関連事業
不動産事業として、フィリピンの物件を紹介しております。フィリピン不動産に関するご相談ご案内などは全て無料で行わせて頂いております。また、フィリピンでの現地視察もサポートさせて頂きます。ご希望日程に合わせて弊社スタッフが、専用車でのアテンドや現地での各種セッティングなども行わせて頂きます。また弊社では、宿泊ホテル及び食事の手配なども対応させて頂きます(航空チケットはお客様ご自身での手配となります)。
各種証明証
-
SEC(登記簿謄本)
-
BIR(源泉徴収申告書)
-
BP(営業許可書)
フィリピン不動産の魅力について
物価価格が安く、ローン購入もOK
物価水準が日本の「1/3~1/5」程度と言われるフィリピンでは、不動産も日本より格安に購入できます。外国人名義では、土地付き一戸建てを購入することはできないものの、コンドミニアムやコンドミニアム扱いとなっているタウンハウス(コンクリート長屋)に関しては、外国人が本人名義で登記することが可能です。アメリカの植民地であった影響もあり、法律・契約面は英米法基準でしっかりと整備された「書面主義」の国でもあることから、フィリピンは外国人でも安心して不動産を所有できる国と言えます。
セキュリティ、プール、ジム完備の高級コンドミニアムを、
手頃な価格で購入可能
現地の富裕層や海外駐在員などが好んで住む、「マカティCBD(経済中心地)」の最高級コンドミニアム(高級マンション)の㎡単価は、東京都心の最高級マンションと比べて、概ね「1/4」程度です。フィリピンの高級コンドミニアムは、24時間ガードマン常駐のセキュリティゲート、プール、ジムなどが完備されているのが一般的で、日本よりも安いコストで、都心一等地の高品質な物件を手に入れることができます。低額なローカル向け住宅を、外国人でも購入可能。フィリピンでは、外国人が購入する際の最低購入価格等は定められていないため、高級コンドミニアムに限らず、ローカル向けの低価格帯の物件でも、投資用として購入することが可能です。1戸数百万円の小型物件をワンフロア分所有し、ローカルの人々から家賃収入を安定的に得るという、日本でいうアパート経営のような投資方法も可能です。更に、人口増加・経済発展に伴い、不動産価格が年々上昇しているフィリピンなら、日本とは異なり、値上がり益も期待できます。
住宅ローンを利用して購入可能、更に頭金も分割支払いが可能
フィリピンの住宅ローンは日本と異なり「ノンリコースローン」であるため、万一、ローン返済が滞った場合でも、物件を手放せばそれ以上の返済義務を負う必要がなく、投資におけるリスクを限定することができます。更に、頭金(20%~50%)を数年掛けて分割払い(無利子)することも可能で、その場合、当初支払額を月々数万円程度に抑えることができます。
何故、フィリピンの不動産価格はまだ割安なのか?
フィリピンの不動産価格がアジアの中でも格安水準にある理由としては、周辺アジア諸国は1990年代にかけて、「東アジアの奇跡」とも称される目覚ましい発展を遂げ、不動産価格も上昇していった一方、フィリピンは1980年代の政情不安などの影響で経済の停滞が長く続いたことで外国資本の誘致が遅れ、不動産価格も安値に放置されていたこと等が挙げられます。近年、政治の安定や政府の積極的な外国資本誘致によって、フィリピンがアジア屈指の高成長国へと変貌を遂げ始めている中、まだまだ割安感のある今こそフィリピン不動産投資をスタートさせるには絶好のタイミングと言えます。
高い賃貸利回り+低い空室率
マニラ首都圏のコンドミニアムの平均グロス賃貸利回りは年6.1%(2016年)となっており、これはアジア圏で最高水準を誇ります。また、オフィス街近くの好立地物件や、プールやジム等のアメニティの充実しているコンドミニアムでも、比較的安い賃貸料でレンタルすることができるため、そのような物件は、年8%以上の利回りを実現しているコンドミニアムが多数あるため、フィリピン不動産投資は安定したインカムゲインが確保できます。更に、現在も6.8%と高い経済成長を誇るフィリピンでは、これから先も更なる経済成長が期待されており、物件完成時には利回りは一層向上している可能性があります。
マニラ首都圏の空室率は10%程度、マカティCBDは5%以下
フィリピンでは、人口増加による安定的な住宅需要に加え、富裕層や中間層を中心とする核家族化の進行により世帯数の拡大が続いており、マニラ首都圏の空室率は10%程度と低水準にあります。富裕層や海外駐在員が好んで住むマカティCBD内の、更に高級コンドミニアムに限れば空室率は5%以下となっており、貸し手に優位な市場が形成されています。 日本のマンションの空室率が20%程度と国際的にも高い水準にあり、2040年には40%近くにまで上昇するとの試算があるのとは対照的で、こうした好環境がアジア屈指の高い賃貸利回りを生み出しています。
賃料回収不能リスクが低いフィリピン
フィリピンでは、月額家賃が4万ペソ以上の比較的高額な物件では12ヶ月分、その他の物件は2~6ヶ月分の家賃の支払手続き(小切手等)を予め済ませるのが一般的です。また、日本の敷金に相当する保証金(月額家賃の2ヶ月分が標準)も同様に預け入れます。そのため、家賃の滞納や入居者の失踪など、予期せぬトラブルの発生により、受け取れるはずの家賃が受け取れないといったリスクは制度上、軽減されています。
物件・コンドミニアム紹介
Avida Tower Turf BGC
Avida Tower Turf BGCは、BGC(ボニファシオ・グローバル・シティ)の北側に位置する2タワーの高層建築住宅です。
今、フィリピンで最も急成長を遂げている街であなたの新しい生活を始めてみませんか?
BGCは現在、フィリピンで最も急成長を遂げているハイエンドのシティです。そのため、Avida Tower Turf BGCは非常に利便性に優れています。
BARON TOWER
Baron Towerは、San Juanで最も信頼されるデベロッパーのWee Community Developers Inc.が手掛ける開発です。
191 Wilson Streetに位置するBaron Towerは、30階建ての高層ビルになっていますが、フロアあたり2~10ユニットの低密度の客室を提供しています。
一流の高級コンドミニアムを体験し、あなたの夢を実現して下さい。下層階の商業施設は利便性と快適性を保証します。
Ridgewood Towers
誰もが憧れる一等地での高層マンション生活。
この建物は、職場や人気のあるレジャー施設の近くにあり、利便性を望むキャリア指向の人々で構成されています。そんな夢を叶えてくれるのがRidgewood Towersなのです。
Ridgewood Towersは斬新なデザイン、充実したアメニティにも関わらず、手ごろな価格となっています。
St. Moritz Private Estate
St. Moritz Private Estateは、スイスのアルプスにあるエンガディン渓谷のリゾートタウンである。
国際的に認知されている最高品質の商標であり、サンモリッツという名前は世界で最も人気のあるブランドの1つと見なされています。
St. Moritz Private Estateは、受賞歴のある建築、デザイン、家電製品のヨーロッパブランドを揃えています。
お客様の気になる物件を現地視察とデータ提供の両方からサポートさせて頂きます。よく海外不動産と言えば「現地に何度も下見に行かなければ行けない」といった事が起こりがちです。それだけで旅費などが発生するため、出来る限りお客様のコストを抑えて優良物件を購入して頂くのが弊社のスタンスです。その為、写真や文章のみでなく、動画で物件をご覧頂いたり、物件周辺の施設などもご案内させて頂いております。これにより通常であれば現地に行かなければイメージ出来ない物件情報も、日本国にいながらスムーズに提供する事が出来ます。また現地では、日本人スタッフがお客様のご希望物件などを丁寧にご案内させて頂き、各種書類処理や通訳、ホテルや食事の手配までサポートさせて頂きます。お一人様お一人様と長くお付き合い出来る関係を築かせて頂く事を、ポリシーとして企業活動を行っております。
Member
役員紹介Clement Luis L. Dizon
(通称:クレム)
President
1987年に「San Beda College」を卒業。その後、フィリピンの不動産会社Remax PhilippinesやAXAグループ、メガバンクのメトロバンク関連会社などの大企業で役員を務める。この時にクライアントへの投資、財政アドバイザーとして、生命保険、退職計画、医療保険、不動産、教育資金調達、ミューチュアルファンドの投資などを経験し、その過程で現在の不動産における人脈も形成する。
またCMG Marketing Services, Inc.やIDP Internationalといった酒類貿易の企業でルソン島メトロマニラエリアの責任者を歴任。新たな流通ルートを開拓するなど実績を残す。
STEP PHILIPPINE REAL ESTATE PROPERTIES INC.へは、同社に勤める親族からの長期にわたるオァーを受けて入社。手に入れた地位などを顧みず、STEP PHILIPPINE REAL ESTATE ROPERTIES INC.の発展に尽力することを決意した。
これまでの経験から得た多くの知識と人脈を生かし、フィリピンでも厳選された不動産案件のみを選定し、顧客のニーズに応えることを信条に日々活動中。
Company
会社概要会社名 | STEP PHILIPPINE REAL ESTATE PROPERTIES INC. |
---|---|
設立 | 2013年 |
CEO | Clement Dizon |
従業員 | 9名 |
住所 | 4th Floor , 928 Antonio Arnaiz Avenue, Makati City 1223 Philippines. |
■ 所在地
4th Floor , 928 Antonio Arnaiz Avenue, Makati City 1223 Philippines.
Group companies
グループ会社-
レンディング
レンディング事業、
その他金融関連事業レンディングとは日本で言い換えると消費者金融業や融資業です。まだまだ発展著しいフィリピンでは融資を必要とする企業や個人が後を絶ちません。私達は彼らの未来を明るくするお手伝いをしております。
事業詳細
-
レンディング
フィンテックレンディング事業
その他金融関連事業テクノロジー化が進むフィリピンではレンディングの近代化が推進されています。もっと良いサービスを提供するために、私たちはフィンテックを導入し、オンラインでの融資サービスを提供しています。
事業詳細
-
不動産関連事業
フィリピン不動産事業、レンタル
オフィス事業、その他不動産関連事業主にホテルコンドと呼ばれる不動産物件販売を行っています。フィリピン現地視察ツアーや不動産セミナーなども定期的に開催しております。
事業詳細
-
新聞印刷発行事業、広告事業
新聞印刷発行事業、
広告事業1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」は現在、フィリピン在住の邦人向け新聞紙でNo.1のシェアを誇っています。フィリピン現地で実際に取材したニュースを新聞・WEBで発信。その他現地情報メディア「ナビマニラ」を運営しています。
事業詳細
-
BPO(ビジネスアウトソーシング)
BPOコールセンター事業
BPOとはコールセンターや業務の一部外部委託などです。2014年にインドを抜きフィリピンが世界シェアNO1となりました。現在も成長を続けるこれからのフィリピンを担う一大事業です。
事業詳細
LINEでプレゼントを受け取る
メールでプレゼントを受け取る